トップページ > 医師を取り巻く問題「女性医師活用が職場環境や経営の改善につながる」

医師と言えども転職が当たり前の時代になってきました。その理由は様々ですがやはり、「これからのキャリアプランを考えて」、「年収をもう少し増やしたい」、「仕事に忙殺されていて、もう少し自分や家族との時間がほしい」と言った、誰もが納得できる理由が多いように感じます。一度しかない人生ですから、悔いのない生き方・働き方を選びたいものです。転職に悩んでいる先生方か、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

医師を取り巻く問題

  • 「女性医師活用が職場環境や経営の改善につながる」

休職した女性医師の復帰でよくあるのは、指導医がおらず、職場全体が殺伐としていて、復帰した医師が質問があっても聞ける雰囲気がないというケースです。

反対に、指導医はいるものの、当の女性医師の勤務時聞にゆとりがなく、忙しすぎて指導を仰ぐ時聞がつくれない場合もがあります。

女性医師の復職を支援しようとするのであれば、受け入れる時間的・人的な余裕をつくることがポイントになります。

こうした提案をすると「とてもできそうにない」という反応を示す医療機関も少なくありませんが、医療機関が受け皿を整え、出産後も仕事を続ける女性医師が増えてくれば、自然と互いにカバーし合うチlムが生まれ、 職場の雰囲気も変わります。

大阪厚生年金病院では、短時間勤務などの徹底した子育て支援をすることで、産科撤退もやむなしという危機から、産婦人科医が10人勤務する態勢にまで回復した例があります。

女性活用や子育て支援を行うと、人件費が増大するのではと思われがちですが、同病院の事例では「人件費も増えたが収益も増え、全体として病院経営はプラスになった」と報告されています。

女性医師の活用が、医師が仕事を続けやすい環境や、収益の上がる経営などの好循環をつくったのです。

<続く>

医師転職支援会社を調べてみたいと思ったら

>>>医師転職サイト比較ランキング+口コミ評判

医師を取り巻く問題

トップページ
医師転職・求人・募集サイト比較
医師を取り巻く問題

目次

トップページ
医師転職・求人・募集サイト比較
医師転職アドバイス
医師を取り巻く問題
医学生の進路ガイド
医師関連コラム

口コミを投稿する