トップページ > 医師転職アドバイス「医師転職面談から決定までの流れ」

医師と言えども転職が当たり前の時代になってきました。その理由は様々ですがやはり、「これからのキャリアプランを考えて」、「年収をもう少し増やしたい」、「仕事に忙殺されていて、もう少し自分や家族との時間がほしい」と言った、誰もが納得できる理由が多いように感じます。一度しかない人生ですから、悔いのない生き方・働き方を選びたいものです。転職に悩んでいる先生方か、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

医師転職アドバイス

  • 「医師転職面談から決定までの流れ」

医師の先生の転職面談を終えると、後は双方の結果待ちとなります。

医師は実際に話を聞き、現地を確認。雰囲気を感じて勤務したい環境であったか否かを検討されます。

それと同時に医療機関側でも、面談時に医師より聞いた内容が自院に当てはまるのかどうかを検討する時間を持たれる。

医師は個人の見解としての回答を出されるわけですが、医療機関側はその規模や体質により、回答を出すまで即日から2週間程度の期間が必要な場合があります。これは、組織が大きければ大きいほど、各部門とのすりあわせや決済に時問を要してしまうためです。

月に1回、採用のための幹部会が開かれると決まっている病院があり、その日を迎えなければ結果が出ないといったケースもあります。

同じく医師においても結果を出すまでの期間はかなりの個人差が生じます。面談終了時に「○月からよろしくお願いします」と頭を下げられ、即決の意思表示をなさる方もあれば、「家族と相談します」と持ち帰られる方もおられます。

なかには大学病院医局の教授との話合いを持たなければならない事情の方もおられます。

回答を出すまでの期間としては、平均すると約2週間程度が一般的と言えます。

考える時間は人それぞれであるが、この時点において気をつけていただきたい点があります。

医療機関は医師を招聘するために取り組んでおられるため、あまりに長い期間、回答を渋ってしまうと、その間に別の医師の採用が決定するケースもあります。やっと決心がつき、回答を出した時には、充足してしまったというケースも珍しくありません。

そうならないためにも、転職コンサルタントと連絡を取りあい、何がネックで、なぜ渋っているのかなどの状況を知らせることが重要になります。それを受けて、コンサルタントは少なからず医療機関に対して随時、状況報告を入れながら、医師の希望に添えるよう立ち回ってくれるものです。

あまり知られていませんが、双方において、採用と就任の希望が合致した場合、この後に必要な手続きが生じます。

実は人材紹介会社は職業安定法に則り業務を行っているため、紹介者(医師)に対し、勤務条件を明示する義務があります。

面談前にあらかじめ知らせた条件となる内容を書面に整理し、医師と医療機関へ提示。内容に問題がないかについて、最終確認を行うのです。これはある意味、医師にとって心強い書類となります。

実際に就任した後、条件の変更や、「言った≒言わない」という事態を避けるためでもあります。

そのため、人材紹介会社を含む三者間において、相違がないことを証明するために書名・捺印を行うケースが大半です。

この書面の取り交わしが完了した時点で、採用と就任の約束が取りかわされたこととなります。よって、就任までの間に、万一、同じ診療科目の医師が応募した場合でも、その医師の籍は確保されるのです。

参考になさってください。

実際に医師転職支援会社を調べてみたいと思ったら

>>>医師転職サイト比較ランキング+口コミ評判

目次

トップページ
医師転職・求人・募集サイト比較
医師転職アドバイス
医師を取り巻く問題
医学生の進路ガイド
医師関連コラム

口コミを投稿する